平成28(2016)年11月10日「新エネルギー地産地消県民運動講演会」を開催しました。
11月10日に宮崎市の宮崎県立図書館で「新エネルギー地産地消県民運動講演会」を、宮崎県(環境森林課)主催で開催いたしました。
宮崎県 環境森林部環境森林課、濱田主幹の主催者挨拶より開会され、次のプログラムでご講演いただきました。
・改正FIT法について
九州経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課長 石丸 晃様
・宮崎県企業局における小水力発電の取組と市町村支援について
宮崎県企業局 工務課 江藤 誠彦様
・バイオマスの発電への活用について-焼酎廃液バイオガス発電を事例として-
霧島酒造(株) グリーンエネルギー部 奥村 隆享様
・ゼロエネルギーハウス(ZEH)におけるエネルギーの地産地消について
ソーラーフロンティア(株) 九州販売G 甲斐 清文様
どの講演も、これからますます注目される内容とあって、ご参加の皆様の関心が高かったと思います。この講演会が、新エネルギーの普及、実用化に向けてのお役に立ちますことを願っています。
会場には各種新エネ利活用を行っている事業者様、電気主任者の皆様、住宅関連産業の皆様、地方自治体の皆様、大学高校の先生方、高専生等、講師、主催者、事務局の合計89名と多くの皆様に出席いただきました。出席いただきました皆様ありがとうございました。