都城市環境祭りで、新エネ模型等の展示及び親子省エネ学習・ソーラーグッズ製作会を実施しました
平成28年10月22日(土)に宮崎県都城市志和地の都城市リサイクルプラザ「さいせい館」で第11回都城環境祭りが開催されました。
おひさまネットワークは、屋外のテントで新エネ模型等の展示、相談を行うとともに、屋内で新エネの講習会とソーラーバッタ親子製作教室を開催しました。
新エネの講習会は、おひさまネットワークから太陽光発電についての話と、新エネ・バイオマス専門家の米良博先生から「地球温暖化と新エネルギーの活用」について親子向けに解りやすくお話しいたしました。この講演会・ソーラーバッタ親子製作教室には小学生を中心として子ども、保護者合計62名に参加いただきました。
ソーラーバッタ親子製作教室の最後にはソーラーバッタ相撲大会を開催しました。
当日はあいにくの雨天で太陽光を利用する機材の活用は低調でしたが、太陽光発電や風力発電の相談をいただきました。
全体参加者は約3,000名でした。たくさんのご参加ありがとうございました。
なお、この活動は宮崎県の『新エネルギー地産地消県民運動推進事業』の一環として活動いたしました。また、講習会とソーラーバッタ親子製作教室参加者の方々には、九州エコポイントの協賛企業の協力のもと、エコポイントをお渡しし、新エネルギーの活用を体感し、生活の中で省エネに努めていただきたいということをお伝えしました。
(この活動のソーラーバッタ購入費等には、省エネ住宅ポイント環境寄附を充当しました)